マイニングキャンプで働くときの日々の安全対策としてやっていること

オーストラリアでは、安全第一のための文化がたくさんあります。

わかりやすいのが、PPE(Personal Protective Equipment:個人用保護具)。朝の薄暗い時間でも、Hi-Visのワークウエアが光って、よく目立ちます。

今回は、マイニングのキャンプで働く時に、日々のルーティンとしてやっている安全に関することについて4つ紹介します。キャンプや会社ごとに多少異なるかもしれませんが、参考にしていただけたら嬉しいです。

①毎日の出勤時の呼気アルコールテスト

②出勤前や休憩から仕事に戻ったときのTake Five

③週1回のToolbox Talks

④たまにある抜き打ち・ランダムのDrug&Alcohol Test

①毎日の出勤時の呼気アルコールテスト

キャンプによって、1日に飲めるアルコールの量が決められているため、飲みすぎていないか、アルコールが抜けているか、仕事が始まる前に、毎日1人ずつ確認をします。

このような機械を使います。

てっぺんにつけたストローから一定量息を吐き続けます。

わたしもですが、今まで一緒に働いた人もこの検査に引っかかった人は見たことがありません。ですが、以前ネットで、日本から持参した内服薬を飲み、この検査に引っかかってPerthに帰らされたという人を見たので、注意が必要そうです。

②出勤前や休憩から戻ったときのTake Five

わたしの働いている会社の様式はFive Stepと書かれていますが、「Take Five出してね〜」、「Take Fiveやった?」といった感じで、Take Fiveがよく使われます。

Take Fiveは”5分だけ手を止めて、安全について考えよう”という意味が込められています。

それぞれの会社ごとに、手のひらサイズの規定の用紙があり、一枚ずつ切り取れるようになっています。仕事を始める前に、自分が行うタスクにどんな危険があるか、その危険を防ぐためにどんな対応をするかなどを再認識し、安全意識を高めるために行います。

表がチェックリストで、裏が具体的な対策を書くようになっています。

出勤前だけでなく、休憩から戻って仕事を始める前にも、再評価します。例えば、朝の出勤前に1枚、Smoko休憩で1枚、ランチタイム後の仕事開始前に1枚といった感じで、1日最低3枚は出すように言われることが多いです。

例えば、ある日の床のモップがけにについて書いたときは、こんな感じに書きました。わたしの働いているキャンプでは、1枚につき3つのHazardとControlを書くように言われています。

Utilityの場合、1日に2−3枚ずつ提出することが多く、まとめて出勤時に提出するキャンプもあれば、退勤時に提出するキャンプもあります。それぞれのキャンプの決まりを確認してみてください。

2週間のSwingだと、だいたいメモ帳1冊を使い切るくらいになります。(わたしはこれで、仕事が終わる日までのカウントダウンをしています笑)

③週1回のToolbox Talks

簡単なミーティングのようなものです。

キャンプごとで異なりますが、主に週末の午前中に、全てのUtilityのスタッフが集まって行われます。(土日のどちらかがToolbox、どちらかがTruck dayのことが多い。)だいたい30分〜1時間弱。「Toolbox」とよく言います。

最近起きたインシデントの共有や安全や健康に関する教育など、その時々によって内容はさまざまです。

ちょっとしたクイズやビンゴなどのゲームで勝った人や、仕事を頑張っていて表彰されると、キャンプで使えるバウチャーをもらえることもあります。

Inductionとして扱われ、出席も確認するし、給料も発生するので、参加するのを忘れずに。朝のミーティングなどで、「今日は〇〇時にToolboxがあるよ。〇〇に来てね。」とリマインドしてくれることが多いので、時間と場所の確認も忘れずに。

④たまにある抜き打ち・ランダムのDrug&Alcohol Test

出勤してから、ランダムで選ばれた人がDrug&Alcohol Testを頼まれることがあります。キャンプにあるMedicで行います。簡単な尿検査です。(仕事に行く前にシティーでやる尿検査とほぼ同じ。)

わたしは今まで一度だけ経験しました。大きなキャンプではやっているところが多い印象です。

初めてマイニングのキャンプに行くと、それぞれのキャンプごとにInductionがあり、ここで紹介した安全に関することについても、説明があると思います。

実際にやってみないと、よくわからないと思いますが、こんなものがあるんだなーとなんとなく知っておくと、初めて聞いても理解しやすいのではないかなと思います。(何度か仕事に行っているうちに慣れてきます。)参考になれば幸いです。

Have a good day!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA